ブログ

二和電設業スタッフによるブログです。

2025年4月2日

れっつごー!バーベキュー!

お久しぶりです。

営業部のSです。

 

先日会社のみんなで千葉県の南房総市の千倉へ行ってきました。

距離にして会社から千倉まで130kmほどでした。

 

今回バスを借り、バスの運転手さんの運転にて向かいました✨

 

運転手さんの安全運転の上、無事に到着しました!

 

到着後一番最初に目に入ってくるのは、海でした!

雨は降ってはいなかったんですが、曇り空の為写真はうまく映えて撮ることはできませんでした(´;ω;`)

 

その後準備をしお肉や海鮮などを焼いたりしてみんなで食べました!☺

 

少し天気が貼れてきたので、サッカーボールを買ってみんなでサッカーをしたり海にはいったりしました♪

 

みんなで楽しんだあとまたバスの運転手さんの安全運転で帰りました(^_^)!

 

またみんなでおでかけしてみたいです!

 

 

 

2025年3月10日

メキシコのお土産

先日、弊社総務部長がメキシコへ行ったそうです🤗

映画『リメンバーミー』に出てくるようなガイコツの置物をいただきました!

カラフルで可愛い♡

2025年3月4日

八千代事務所増築4

八千代事務所増築の様子を投稿するのも今回が最後となります。
それでは👇ご覧ください😊


タイルカーペットを敷くだけでガラリと印象が変わります。


これまでは職人さんたちの荷物を置く場所がありませんでした。
休憩スペースに棚を作ってくださったのでバイク通勤の人はここにヘルメットを置いたり
通勤時着用する上着をしまっておけます👏👏👏ぱちぱち


男性一人すっぽり入れるスペースには冷蔵庫とレンジが収まりました!

隣にはカラーボックスを使用した収納も!!
事務所のあちこちに置かれていた物品がここにまとめて置けます😎わーい

机と椅子を置いて休憩スペースは完成です!

職人さんたちが談話している様子もご覧いただきたかったのですが
タイミングが合わずまだ写真を撮れていないのでその様子はまた後日😍

ベテラン職人さん、センス良すぎです🫶

2025年3月3日

八千代事務所増築3

前回の続きになりますが増築の様子をご覧ください👇


お部屋っぽくなってきました✨


男性一人すっぽり入れるくらいのスペースは何になるんだろう👀?


完成までもう少し!!

 

本日は予報通り雪がパラパラと降ってまいりました☃
週末は気持ちの良いお天気だったのに、、、
寒暖差の激しい今日この頃。
皆様、どうぞご自愛くださいませ😌

2025年2月28日

八千代事務所増築2

現在は既に完成していますが
完成までの様子を少しずつご覧ください👀

👆ブルーシートの向こう側がもともとあった事務所になっています👇


改めて写真で見ると狭い🤣

このスペースに10人以上の職人さんが入ると考えると
日報を書くのも大変そうです💦

2025年2月27日

八千代事務所増築

今年2月より新たに2名の技能実習生がインドネシアからいらっしゃいました😊✨
それに伴い、八千代事務所の増築が始まりました!!


事務所の隣、倉庫として使用していたスペースに
職人さんたちの休憩スペースを作る事に( ^^) _U~~

ベテラン職人さんがサクサクと作業を進めてます🤩

2025年1月24日

カレー

ナマステ~

インドカレーを食べてきました(白井市で)

 

 

スワディシュト!

2025年1月14日

営業さんと焼肉

今日は日頃から頑張ってくれている営業さんと焼肉に来ました!
普段は別々の事務所にいるスタッフも顔を合わせて話が出来たので良かったです。

今度は工事部と行きたいなー

2024年11月22日

営業所での出来事2

朝、営業所に出勤したら最年長の小川さんが紅葉の飾りを作ってくれてました!

2024年10月25日

営業所での出来事

朝、営業所に出勤したら最年長の小川さんがハロウィンの飾りを作ってくれてました!

手先が器用

2024年10月4日

太陽の位置をアプリで確認!

太陽光発電設置する場合必ず「現場調査」を行います。
家の周辺には高いビルや建物、電柱・電線など様々な障害物があります。

どの面にパネルを設置すべきかなど悩むことも多いですが、影の影響はアプリで解決する場合もあります。

 

夏至冬至の時間帯別での太陽の位置を確認して影の動きを想像します!
100%ではないですが、参考にはなるので現場調査時に使用することがあります。

これからも便利なアプリや設備があればどんどん導入していきたいです!!!

2024年9月30日

IVカーブとサーモグラフィーカメラ

以前弊社で工事をさせていただきましたお客様がお風呂のリフォームをするとの事で太陽光パネルの配線を外す工事をさせていただきました。
問題なく工事は終わりましたが、念のため再設置後に点検です。

パワーコンディショナーの端子部分の温度検査

IVカーブトレーサーでの太陽光パネル電気特性評価

パネル増し締め、温度検査

電気部分の測定で特に問題がなかったので不具合はなさそうです。
ただ、設置個所が2か所あり、屋根部分の波形は問題なかったですが車庫のほうは波形に乱れがあったので目視確認です。

設置面の傾斜が少ないので汚れがたまっていることが原因でした。
お客様に説明をして、点検終了です。※ご自身で掃除をされるそうです。